2012年8月28日(火)
今回のサンプルづくりで、
ある意味で、出来上がりを一番楽しみにしているのは、
コットンだけで作るあや織りのガーゼマフラーだ。
ひそかに、定番商品に育てたいと思っている。
おしゃれのため、というより、
手軽に使えて、「巻くのが気持ちいいから巻く」という商品にしたい。
極上の柔らかさで、汗もよく吸い取り、手入れも簡単。
それで、サイズも小さめのコットン100%のマフラーにした。
コットンの糸は、武藤さんに頼んで、できるだけ柔らかい糸を選んでもらった。
なんでも、極上のYシャツ地が作れるぐらい上質な原綿から作った糸だそうだ。
それを聞いただけで、アドレナリンが上がる。
染色に関しては、生地の柔らかさをなるべく損なわないために、
織ってから染めるのではなく、糸の段階で染めた。
先週の土曜日、武藤さんの打ち合わせテーブルの上で見た、
まだ糊抜きしていない、
織り上がったばかりの生地。
触ると、パリパリしている。
能衣装や、裃の生地のようだ。
まだ、たて糸がつながったまま。
一枚のなが~い生地である。
これから八王子に送り、糊抜きと乾燥をしてもらう。
その後、またここに戻って、“最終工程ガールズ”に
一枚一枚切り分けてもらう。
その時、発注書を手元に持っていなかったので、
希望した色と合っているかどうか、確認できなかった。
でも、一目見て、とてもきれいだと思った。
これが、糊抜きするとまた表情が変わる。
さぁ、どんな顔になって上がってくるのか。
私の手元に届くのが、一番早くて明日だ。
ちょっと、いや、とてもドキドキしている。
はやくこいこい、綾ガーゼ。
「2012春夏 コットン綾ガーゼ #1」
「2013春夏 コットン綾ガーゼ #3」
0 件のコメント:
コメントを投稿